交通計画
住民と運行する地域公共交通
業務名 | コミュニティ交通支援業務 |
---|---|
委託者 | 神奈川県 川崎市 |
年度 | 平成22〜28年度 |
川崎市内でも起伏が多く、路線バスが運行していない麻生区高石地区、麻生区岡上西地区、多摩区長尾台地区及び宮前区白幡台地区の4地区を対象に、地域住民の取組状況に応じて走行環境テスト及び運行実験等を実施し、各地区の地元協議会等が主体となった持続可能なコミュニティ交通の本格運行の実現に向けた取組に対する支援を行いました。

プロジェクトリーダーより
『移動に困っている人』自らが考え、運行し、責任を持って負担する持続可能なコミュニティ交通を実現することこそが、真に必要とされる地域公共交通だと考えます。超高齢化社会に向けて、ラストワンマイルの移動手段を大切にしています。
詳細業務一覧
- 総合交通マスタープラン
- まちづくり街路事業
- 地域公共交通
- コミュニティバス コミュニティサイクル・路線バス
- 新しい交通システム
- 交通拠点整備事業