活かそう!守ろう!海人の宝!事業
細崎ま〜る新鮮隊(沖縄県八重山郡竹富町小浜細崎)

地域が抱えている問題点や課題
刺網禁漁期間、台風発生期間である夏場に漁獲がない・離島のため、輸送コストの関係でセリ値の3割が引かれる上、輸送時間の関係上鮮度が下がる・セリに立ち会うことが困難なため価格などの情報が入手できない・衛生的な加工場がない/島内リゾートホテルとの取引が激減
刺網禁漁期間、台風発生期間である夏場に漁獲がない・離島のため、輸送コストの関係でセリ値の3割が引かれる上、輸送時間の関係上鮮度が下がる・セリに立ち会うことが困難なため価格などの情報が入手できない・衛生的な加工場がない/島内リゾートホテルとの取引が激減

地域全体で考えた活性化に向けての取り組み

1.加工施設の確保・設置
細崎漁港周辺にある個人の小規模加工施設を借りて水産物加工を行うための施設を整備する。
詳細
2.直営店の併設による販売の機会
細崎漁港周辺の加工施設に隣接した直売店を併設する。
詳細
3.県内先進事業の視察
モズク加工品を中心に販売を行っている糸満市糸満モズク産業等を視察
詳細
4.商品開発・テスト販売
商品を、小浜港ターミナル内特産品販売所やリゾートホテル内ショップと連携して販売を行う。
詳細
5.育てる漁業の新たな創出に向けた研修・勉強
新たな魚貝類の養殖に向けた研修・勉強会を開催
詳細
6.地産地消地域における体験漁業・ブルーツーリズムへの取組み 詳細
7.島内における販路拡大の取組み
地元魚介類を使った料理講習会やレシピ配布、ホテルでの漁風景の紹介等
詳細
取組成果
地元魚介類を使った料理講習会やレシピ配布、ホテルでの漁風景の紹介等

1.加工施設の確保・設置


  • 地元の商店に陳列された一次加工品

  • 同じく、惣菜とおにぎりのパック

地元リゾートホテル等へ水産物の提供を行うため、細崎漁港周辺にある個人の小規模加工施設を借りて水産物加工施設を整備。地元商店などへの鮮魚一次加工商品については供給量が増加。

2.直営店の併設による販売の機会


  • 観光バスが停まる直売所正面の様子

  • 新製品「たらしあぎー(沖縄さつま揚げ)と、モズク揚げ

細崎漁港周辺の加工施設に直売店を併設。練り製品、燻製製品、魚天ぷら・水産物加工品等を、正面に10分程度停車する観光バスの客への試験販売を実施!

3.県内先進事業の視察


  • 沖縄市パヤオ直売店視察の様子

  • 水産業改良普及センターでの意見交換の様子

沖縄本島で水産物加工を行っている先進地の視察を行った(糸満モズク産業、読谷村漁協直売所)など。知見と人脈を得た。

4.商品開発・テスト販売


  • 水産物加工講習会の様子

  • カマボコ試作品づくりの様子

フードコーディネーター(朝田氏、尾崎氏) を招聘して水産物加工に関する講習会と実地研修を行った。

5.育てる漁業の新たな創出に向けた研修・勉強

先進地視察時に水産試験場や水産業改良普及センターを見学することにより、新たな養殖の可能性を知る。

6.地産地消地域における体験漁業・ブルーツーリズムへの取組

地元中学校への小型定置網体験漁業を行った。子どもたちの漁業への理解が増し、地域交流や後継者育成に繋がった。

7.島内における販路拡大の取組み

地元料理講習会を行い、講習会で作成したレシピを地元主婦層や宿泊施設へ配布。
また地元商店からの注文に応じた鮮魚解体やキビ農家への惣菜の配達を実施。

実施体制
島在住の構成員
事業主体

八重山漁業協同組合
事業をサポート

竹富町
資料提供などでサポート

細崎公民館
地域住民への取組みの周知

沖縄県八重山農林水産振興センター
資料作成や事業への助言
PAGRTOP